
スタートアップが取り組むべき戦略的PRとは。
- 一般メンバー
東京都と(公財)東京都中小企業振興公社は、2021年1月27日、東京におけるスタートアップ支援の拠点となる、「TOKYO UPGRADE SQUARE」を西新宿の新宿住友ビル内に開設しました。
今回は、株式会社ベクトル専務執行役員CSO(チーフ・ストラテジック・オフィサー)の中島 謙一郎氏をお迎えし、「スタートアップが取り組むべき戦略的PRとは」を開催します。
スタートアップにとって、PRは自社のプロダクトをユーザーに認知してもらう上で武器となります。必ずしも多額の予算をかけずしても、PRを戦略的に行うことは可能です。今回は、その秘訣や具体的な手法についてご説明致します。
「PRに力を入れてユーザーを獲得したい」「PRに力を入れているもののなかなか成果がでない」「限られたチームリソースで、PRを着実に進めていきたいのだが、どこから手を付けていけばよいかわからない」というスタートアップの方々はこの機会をぜひご活用ください。
このイベントは終了しています。
日時 | 2021.04.22 Thu 16:00-17:30 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoomウェビナー) |
対象 | PRに力を入れていきたいスタートアップ |
参加費 | 無料 |
主催 | (公財)東京都中小企業振興公社 |
イベント内容 | 16:00 - 16:10 オープンニング 16:10 – 16:50 PR講義本編 16:50 - 17:25 パネルディスカッションとQ&Aセッション 17:25 - 17:30 クロージング |
講師 | 株式会社ベクトル 専務執行役員CSO 中島 謙一郎 氏 新卒でリクルートに入社。2000年にスタートアップの「サイバード」の経営に参画。創業2年半の史上最短記録でJASDAQ上場。2006年からは副社長CSOとして経営全般に携わる。2010年に楽天常務執行役員CMOとしてグ楽天グループの広告・宣伝・マーケティング・PR等の横串系戦略部門を統括。2015年7月にベクトル入社、常務執行役員就任。現在は専務執行役員CSOとして、グループ全体の営業推進と戦略子会社の事業推進を担う。 2015年米国ハーバード大学AMP修了。 |
募集締め切り | 2021.04.21 Wed 18:00 |
※不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールとホームページにて行います。
※本イベントの模様を撮影した写真は、TOKYO UPGRADE SQUAREの広報資料として事前の承諾なく利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。