仕様書作成でもう悩まない!ジチタイワークスと立川市の官民連携事例の紹介

  • 全メンバー
  • オンラインイベント

昨今、従来とは異なる複雑な行政課題の解決に向けて官民連携を含め、新しい事業の立ち上げや既存事業の改善が自治体職員に求められ始めています。その一方で、自治体職員にとって大きなハードルの一つになるのが、仕様書の作成ではないでしょうか?

TUSスタッフもしばしば耳にしますが、庁内はもちろんのこと、他の自治体も含めて類似の事例を調べた上で、担当者に電話で問い合わせるなど、担当者にとって非常に手間と負担がかかっているのが現場の実情かと思います。

自治体の新しいチャレンジのハードルとなる仕様書作成に関して、今回はまさに仕様書作成を支援するソリューションを提供するジチタイワークス社と立川市様による官民連携事例をご紹介します。
ぜひ仕様書作成に課題を感じている自治体職員の皆様をはじめ、ご関心のある方のご参加をお待ちしております。

このイベントは終了しています。

日時 2025.01.21 Tue  13:30-14:30
会場 オンライン(Zoomウェビナー、アーカイブ配信あり)
対象 行政機関・自治体職員、行政との協働を目指すスタートアップ、スタートアップ支援団体、VC・金融機関、大企業、メディア等
主催 (公財)東京都中小企業振興公社
イベント内容 13:30 - 13:35  オープニング・登壇者紹介
13:35 - 14:05  講演・事例紹介
14:05 - 14:25  ディスカッション、質疑応答
14:25 - 14:30  クロージング
登壇者 株式会社ジチタイワークス ビジネス開発課 田口 拓弥 氏

2016年、自治体広告を取り扱う株式会社ホープへ入社。
入社後一貫して自治体向け営業に携わる。
これまでに41の都道府県、722の市を訪問。
2024年4月より子会社のジチタイワークスにて調達インフォの販売を担当。


立川市 市長公室 改革推進課 政策調整係長 牛山 亮太 氏

大学卒業後、平成17年4月立川市入庁。会計課(5年)、情報推進課(3年)、東京都市町村職員研修所への派遣(3年)、収納課(3年)を経て、企画政策課政策推進係長(3年)、広報課広報広聴係長(2年)を経て、令和6年度より現職。
現在は、市長公約や施策横断的な課題の解決などの重要事項について、庁内外の関係機関との総合調整や各課業務の伴走支援等を担う。
参加費 無料
申込〆切 2025年1月20日(月)18時まで

※不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールとホームページにて行います。
※本イベントの模様を撮影した写真は、TOKYO UPGRADE SQUAREの広報資料として事前の承諾なく利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。​