~品川区で地域課題・行政課題の解決を図る事業の募集・助成~品川区における民間提案制度のご紹介

  • 全メンバー
  • オンラインイベント

品川区では、社会課題の解決を目指す官民共創のオープンイノベーションの仕組みである「SHINAGAWA CITY LAB(しながわシティラボ)」を運営しています。
区を実証実験のフィールドとする事業を広く募集し、「ウェルビーイング・SDGs推進ファンド」(実施主体:ウェルビーイング・SDGs推進事業実行委員会)として、区の財源だけでなく、民間企業等から募る資金を活用し、区が抱える地域課題・社会課題を解決する企業・団体のプロジェクトに対して資金提供を行っています。

今回は品川区のご担当者にご登壇いただき、品川区の民間提案制度についてご説明いただきます。

質疑応答の時間もございますので、行政との協業にご関心のあるスタートアップ、行政機関・自治体、スタートアップ支援団体、メディア等の方は、ぜひご参加ください!

SHINAGAWA CITY LAB(しながわシティラボ) 
https://shinagawa-citylab.jp/

このイベントは終了しています。

日時 2025.06.18 Wed  18:00-18:40
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
対象 官民連携を目指すスタートアップ、行政機関・自治体、スタートアップ支援団体、メディア等
主催 (公財)東京都中小企業振興公社
イベント内容 18:00 - 18:05 オープニング
18:05 - 18:25 品川区民間提案制度のご説明
18:25 - 18:35 Q&A
18:35 - 18:40 クロージング
登壇者 品川区
企画経営部 企画課
大高 直也 氏
(略歴)
2015年品川区役所入庁。税務課、教育委員会事務局を経て、2025年より現職。
参加費 無料
募集締め切り 2025.06.17 TUE 18:00

※不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールとホームページにて行います。
※本イベントの模様を撮影した写真は、TOKYO UPGRADE SQUAREの広報資料として事前の承諾なく利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。​