スタートアップのための実践的SNS活用術

  • 全メンバー
  • オンラインイベント

スタートアップ特有の課題(リソース不足、低い知名度など)を乗り越えるための手段の1つとしてSNSの活用が挙げられます。SNSでは、「創業ストーリー」や「ビジョン・ミッション・バリュー」などを発信し、ブランド認知を図っていくことが大切です。また、ターゲット(見込み顧客・仲間・投資家など)に対しどのようにアプローチするか、どのSNSを選択するかなど戦略を明確にすることが必要です。
本セミナーでは、上記を踏まえたSNSの活用術を解説いたします。

下記フォームから事前質問も受付しております。
URL:https://forms.gle/trbMsYefJ5k654Ki6

※リンクが正しく表示されない場合は、URLをコピーしブラウザに貼り付けてアクセスをお願いいたします。
※セミナーへの参加申込は、下記「参加を申し込む」のボタンを押していただく必要があります。

スタートアップの方はもちろん、支援する行政機関・団体、VC、金融機関、メディア等の方々も、是非ご参加ください。

日時 2025.11.12 Wed  17:00-18:30
会場 オンライン(Zoomウェビナー、アーカイブ配信あり)
対象 スタートアップ、行政機関・自治体、スタートアップ支援団体、VC・金融機関、大企業、メディア等
主催 (公財)東京都中小企業振興公社
※本セミナーは、当公社のTOKYO創業ステーションと連携して開催します。

〈TOKYO創業ステーションStartup Hub Tokyo丸の内について〉
(公財)東京都中小企業振興公社では、創業支援の拠点である「TOKYO創業ステーション」を運営しています。当施設の一つである「Startup Hub Tokyo 丸の内」では、丸山氏を含む起業経験を有したコンシェルジュが創業に係る各種相談に応じております。
https://startup-station.jp/m1/
イベント内容 1. オープニング
2. 講義
3. Q&A
4. TOKYO創業ステーション紹介
5. クロージング
登壇者 ウーマンネット株式会社
代表取締役 丸山 恵子 氏
ITコンサルタント / マーケティングアドバイザー


英文科卒業後、イクアントフランステレコム、シスコシステムズ日本法人にて営業/マーケティングマネージャ/プロジェクトマネージャとして+10年以上勤務。2012年から横浜市内で独立創業。
その他、以下外部支援機関でも従事をする。
•TOKYO創業ステーションStartup Hub Tokyo起業コンシェルジュ
•川崎市NEDO Innovation Centerスタートアップ相談員
•総務省主催令和7年度ICTスタートアップリーグ支援機関
•SPREADセキュリティ対策推進協議会情報セキュリティサポーター
•(一社)WEB解析士協会SNSマネージャ
•デジタル庁デジタル推進委員 
•湘南新産業創出コンソーシアム主催湘南ビジネスコンテスト審査員
•(一社)日本起業アイディア実現プロジェクト女性ビジネスコンテスト審査員
参加費 無料
募集締め切り 2025.11.11 Tue 18:00

※不測の事故、天災地変の発生、官公署の命令・指導、交通機関のストライキ・遅延などで運営事務局が当施設の利用を不可能と判断した場合、または主催の事由などにより、イベントの実施が困難となった場合、当イベントを中止する場合がございますので予めご了承ください。中止の際のお知らせはメールとホームページにて行います。
※本イベントの模様を撮影した写真は、TOKYO UPGRADE SQUAREの広報資料として事前の承諾なく利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。​