官民連携プログラム
渋谷区
Innovation for New Normal from Shibuya
TOKYO UPGRADE SQUAREは、行政課題を持つ行政機関と、その解決策を持つスタートアップと出会いの場の提供、協働の支援を進めています。その一環として、行政機関が恒常的に行政課題を発信し、その課題を解決できるスタートアップと官民連携の実現に向けて、2021年9月より「官民連携支援プログラム」を本格始動しました。
「官民連携支援プログラム」の第三弾として、 TOKYO UPGRADE SQUAREは、この度パートナー自治体の渋谷区の「Innovation for New Normal from Shibuya」に関する情報発信および、スタートアップとの協働等に向けた支援取組を開始します。
渋谷区では、スタートアップ等から社会課題を解決する新しいテクノロジーやアイデアの実証実験事業「Innovation for New Normal From Shibuya」を通年で行っております。事業の詳しい内容は以下にてご覧ください。
「官民連携支援プログラム」の第三弾として、 TOKYO UPGRADE SQUAREは、この度パートナー自治体の渋谷区の「Innovation for New Normal from Shibuya」に関する情報発信および、スタートアップとの協働等に向けた支援取組を開始します。
応募対象者
テクノロジーで新型コロナウイルスの社会的課題の対策を目指す、スタートアップを中心とした事業者及び大学等研究機関
本事業のサポート
実証実験を効果的かつ円滑に推進するために、以下のとおり採択企業へのサポートを行います。
- 渋谷区担当部署との実証実験に向けた調整
- 実証実験の実施協力
- 渋谷区ネットワークによるパートナーとの協業支援
- 成功モデルについての早期実装サポート
- venture capitalの投資家等によるメンタリング
実証テーマ
新型コロナウイルスの感染拡大によるニューノーマル下における社会課題を解決する新しいテクノロジー、ソリューションを募集しております。ジャンルは問いません。
なお、下記は渋谷区役所内でのニーズの高い募集トピックです。こちらも併せてご検討ください。皆様のご応募をお待ちしております。
交通政策課
-
渋谷駅周辺等へのアクセシビリティの向上に資するサービス
(ex.渋谷~笹塚・幡ヶ谷・初台、渋谷~恵比寿・広尾・六本木等へもっと気軽に行けるサービス等) -
自転車の安全・快適な利用を促進するサービス
(ex.放置自転車を減らし、駐輪場の活用を促進するサービス等) -
バス、タクシー等の公共交通機関の利用促進に資するサービス
(ex.バス、タクシーを利用していない方々の利用を促進するサービス、利用状況が把握できるアプリの提供等) -
シェアサイクルの利用促進に資するサービス
(ex.シェアサイクルを知らない、使ったことがない方々の利用を促進するサービス等)
高齢者福祉課
- 高齢者がスマートフォンを活用することにより、健康増進や安全安心の確保が図れるサービス
- スマートフォンをあまり利用しない高齢者が毎日使いたくなるようなサービス
環境政策課
- 蓄電池などで溜めた再生可能エネルギーを、近隣の住民や事業者が瞬時に有効活用しあう仕組みの構築とその運用
- 再生可能エネルギーを核とした脱炭素社会の実現に向けた技術や解決方法
- 生物多様性の保全に向けた野生生物の生息調査や、その調査方法
環境整備課
- まちに落書きが描かれることを防止するための様々な方策
- 落書きを消去した場合に、ひとびとの気持ちに与える効果を、視覚的にとらえられる指標づくり
- 落書きを企図する個人やグループのネット上のやり取りを監視し、犯罪を未然に防ぐ技術
安全対策課
特殊詐欺対策(※1)
- 特殊詐欺の被害を防止するための様々な方策
- 特殊詐欺被害の防止に高い効果が認められる『自動通話録音機(※2)』を65歳以上の高齢者(区内在住)に普及させる方策
- 犯人が区民の固定電話に架電し、「医療費の還付金がある」等と虚偽の事実を伝え、同人をATMへ誘い出した上で、不正な振り込み手続きを行わせる特殊詐欺(還付金詐欺)に対し、有効な被害防止サービス
※1:特殊詐欺とは、犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪。
※2:自動通話録音機とは、電話がかかってくると「この電話の通話内容は、防犯のために録音されています。あらかじめご承知ください。」とメッセージを流し、通話内容を自動で録音する防犯機器。
from Shibuya への
お申し込みはこちらから
申請前提案内容のブラッシュアップ相談を行っています。
ご希望の場合は、以下の内容をご確認ください。
TOKYO UPGRADE SQUAREによる支援
TOKYO UPGRADE SQUAREの官民連携相談・経営相談では、スタートアップ支援の専門家(スタートアップサポーター)による、行政機関に対する提案内容のブラッシュアップ、経営課題の解決に資する支援を実施します。
渋谷区に申請する前に提案内容のブラッシュアップをご希望の場合は、以下の内容をご確認の上、「経営相談の申込フォーム」よりお申し込みください。
TOKYO UPGRADE SQUAREの提案内容の事前ブラッシュアップの実施有無は、渋谷区の審査結果に影響することなく、審査通過等何ら保証するものではありません。
支援内容 | 提案内容の事前ブラッシュアップ |
---|---|
支援対象 |
以下の条件を全て満たすスタートアップ
|
申込方法 |
TOKYO UPGRADE SQUARE経営相談の申込フォームよりお申込み
Innovation for New Normal from Shibuyaはこちら 経営相談の申込フォームはこちら |
問い合わせ |
①本公募に関する問い合わせは渋谷区にご連絡ください
|