羽村市

羽村市

東京都羽村市

https://www.city.hamura.tokyo.jp/

羽村市 は 、 都心部から西に約 45 ㎞ に位置し、面積は 9 90 ㎢ で 、 日本で7番目 、 東京都内 で3番目に小さい市です。都市基盤が整備された職住近接のまちとして、市民・事業者とともに発展の歩みを進めてきました。現在は、将来像である「まちに広がる笑顔と活気 もっと!くらしやすいまち はむら」の実現に向けて、市民・事業者との連携のもとに、さまざまな取組を推進してくこととしています。

官民連携で
解決に取組む課題
社会経済状況の急速な変化や市民生活の変容に対応するため、人口減少期における少子高齢化の進行、地方創生、新たな感染症の脅威、デジタル化の推進、自然災害の発生、 SDGs の推進などの新たな時代における様々な課題解決に取り組み、これまで以上に暮らしやすいまちを創り上げていきたいと考えています。
上記の課題を
設定した背景
羽村市長期総合計画では、「新たな時代に順応した行政サービスの提供」のための方向性として「官民連携の推進」を掲げています。民間事業者の知見やアイデアなどを広く取り入れることで、より効率的な市民サービスの提供や行政課題の解決を目指しています。また、さまざまな官民連携手法を活用した、満足度の高い公共施設の管理・運営に取り組んでいきたいと考えています。
スタートアップに
向けたメッセージ
羽村市では、市と民間企業などが、お互いの強みを提供し合い、双方にとってメリットがある関係を築きながら、市民ニーズに合ったさまざまな行政サービスを展開していく未来を目指しています。
市の未来像の実現や課題解決に向けて、ぜひ、スタートアップ企業の皆様の斬新なアイデアをお聞かせください。